2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Spike Jones / The Best Of Spike Jones

「動く志ん生の映像があるよ」と教えてくれたのは、 十数年前に働いていたバイト先の先輩で、 NHKに秘蔵されていたという「風呂敷」をダビングしてくれた。 どういうわけか、そのビデオテープは誰かに貸したまま、今や行方不明。 だけど、何回繰り返してみた…

Michael Monroe / Summer Rain

自伝出版、そして映画「ノー・ディレクション・ホーム」の公開以降、ミネソタ州ヒビング出身といった出身地を含め、ボブ・ディランが大学時代までを過ごした州ミネソタの紹介が、これまでにないほど目に付くようになった。ミネソタなんてこんな機会でも無け…

Ray Conniff / Honey

レイ・コニフ・シンガーズの一連のアルバムは、50年代後半から60年代初頭にかけてのアメリカで、ものすごい売れ行きだった。爆発的だったと表現してもいい。 どうしてそんなに売れたのか、今となっては推測をするほか無いのだが、時代のヒット曲のメロデ…

Dean Martin / Dino Latino

アメリカにいるとき、 週末の朝方なんかにぼんやりとテレビを見ていると、 「こんにちわ、ジョン・セバスチャンです」と セバスチャン本人が現れて度肝を抜かれることがある。 それは日本で言うと「ファミリー・クラブ」的な、 通販限定のCDセットを販売する…

The Four Freshmen / In Person

地元にいた頃、家族でよく行ったうどん屋さんがある。 立ち食いうどんに毛が生えたような感じの作りなのに、 これがまためっぽう美味い。 根拠はよくわからないのだが、この店の中に、 「西日本で2番目に美味い!」 というような看板が掲げてあったのを今で…

The Intruders / Cowboys To Girls

「Love Is Like A Baseball Game」 「愛ってやつぁ、野球のようなもんなのさぁ」でしょうか。 そう、小・中学生の頃、野球部だった僕にとってこの曲は特別な思い入れが…… って、あるわけありませんが(笑)。 なんせ当時は、Blurなどの入った嬉し恥ずかし洋…

Al Caiola - Don Arnone / Great Pickin’

レコード音源がラジオにふんだんに用いられるようになるアメリカ50年代初頭期になると、ラジオ・オーケストラは解体を迫られることになった。それまで定時のニュースからバラエティ、ミステリー・ドラマ、週末のファミリーコンサート番組まで、ありとあらゆ…

V.A. / ゴールデン・スタンダード集〜レッド・リバー・ロック

「フライング・ブリトー」か、「フライング・バリット」か、 それが問題だ。 僕が洋楽を聴き始めた頃(1980年前後)、 グラム・パーソンズが始めたこのグループは フライング・バリット・ブラザーズと日本では呼ばれていた。 何だかその響きがかっこよかった…

Cyrus Faryar / Cyrus

サイラス・ファーラーは、MFQのライヴではテナー・ウクレレを弾く。これがいい音がする。 ハワイに縁があるのもそのはずで、大使の息子として少年時代を中東で過ごし、大学のためにハワイに渡った彼は、卒業後もそのままホノルルにとどまり、カフェを開いた…

Tony Perkins / On A Rainy Afternoon

「雨の日は家にいて」というのは、山下久美子のキュートなポップ・ロック・ソングのタイトル。 Tony Perkinsのアルバムに添えられたハイファイのコメントは「雨の降る午後のためのジャズ・ヴォーカル」。 今日の渋谷は雨模様です。 こんな日に、ジャケのトニ…

Barbara Lewis / Baby I’m Yours

東京に出てきてから、レコード屋で働いていた年数を勘定してみたら、 今年で15年だった。 ハイファイでは今、6年目の真っ最中。 レコード屋にいなかった時期は喫茶店で働いていたりもした。 短期のバイトもいろいろと。 ヘンなバイトやきついバイトもあった…

Love Is A Season / Eydie Gorme

ハイファイのすぐそばに、昔からやっている駄菓子屋さんがある。 菓子パンやドリンクを扱っていて、夕方にはもう店じまいしてしまう、 昔ながらの営業モード。 レジには時間帯により交替で3人のおばさんが立つ。 そこでフリスクやドリンクを買って、ハイファ…

Shelleyan Orphan / Century Flower

青いです。 何が青いかっていうと、得も言われぬ青春の一幕を思い出させてくれるShelleyan Orphanのこのアルバム。ジャケは真っ赤ですけど。 それとつい先日、絶版になるとの噂に焦って購入したヤン富田氏著「フォーエバー・ミュージック・ミーム1」の装丁…

Jay Round / Don’t Get Around Much Anymore

先日、京都の二条市場を何となく歩いていて見つけて、思わず買ってしまったのが「ぶぶあられ」。それって、お茶漬け用のあられです。永谷園のお茶漬けの素に入っているのは、長方形のあられですが、この京都鳴海屋さんの「ぶぶあられ」は、ゴマ粒よりは大き…

Dino Valente / Dino

ちょっと昔のお話。 NRBQが好きになったので、彼らのレコードをあちこちで探し始めていた頃のこと。 家の近所に、面白い品揃えの中古レコード屋さんが出来たというので、早速出かけた。 なるほど、確かにちょっとクセモノな品々。 何を買ってたかは覚えてな…

Henry Mancini / Mancini ’67

作編曲家としてテレビドラマのサウンドトラックの仕事も多い日向敏文さんにお会いしてお話を伺った時のこと。 ストリングス・オーケストラのスコアを書いて、指揮をするときの喜びは、何者にも代え難い。テレビドラマのサントラ制作の時も、なんとかストリン…

Jim kweskin Jug Band / Garden Of Joy

先日、ジム・クエスキン、ジェフ・マルダー、ジョン・セバスチャン来日に際して開かれたライヴに出かけた。 このところの新作はもちろん聴いていたけれども、ちょっとお歳を召したこともありバリバリのミュージシャンという印象は持っていなかったので、ジム…

Dave Lewis / Little Green Thing

元WWEの日本人レスラーTAJIRIが、 WWE在籍時の日記的な雑感をまとめた単行本『TAJIRIのWWE放浪記』を読み終えた。 全米一、いや、世界一のプロレス団体WWEに4年間所属し、 中堅ながらヒネリの効いたキャラクターで世界的な人気者となったTAJIRIは、 熊本県出…

O.S.T. / Heavy Metal

アラン・トゥーサンが教えてくれた。 「ビートルズが教えてくれた」とかいう音楽的な影響への例え話ではなく、 トゥーサンさん本人が直接教えてくれたのだ。これホント。 種を明かすと、先日、唐突に原宿で行われたトゥーサンのソロ・ライヴ。 エルヴィス・…

CHUCHO FERRER / Los Exitos En Organo Con Chucho Ferrer

はじめまして。ハイファイの第三の男、いや買付中の用心棒、いやいや三等兵・藤瀬と申します。 毎週日曜日、このブログの趣旨に正しく従って(三等兵ですからね)つらつらと気の向くままに、多少夢見がちに書こうと思っています。 - 最近減量に励んでおりま…

O.S.T. / Yojimbo

本当は映画なら「用心棒」より「椿三十郎」の方が好き。 なんだけど、このサントラ盤にはジョナサン・リッチマンの「エジプシャン・レゲエ」みたいな曲が入ってまして。 あと、この”にらみ”ね。 家の門柱に飾りたいです。 あ、家はアパート(賃貸)です。門…

The Aliis Sing The Alfred Apaka Song Book

ハイファイのスタッフ、大江田信、松永良平、藤瀬俊の3人が交互にお送りするVoices In Hi-Fi。 毎日、毎日、レコードの山に埋もれて仕事をしているボクたちが、レコードを手に取りながら、ふむふむ、いやいや、なるほど、へえ〜っ、とつぶやいている一言を…