Idleboys / Idleboys EP (3songs CD-R)

Hi-Fi-Record2009-07-20

The Cool School 35 はじめてのかいつけ その4


ぶうんと小さくうなりをあげて
車はモーテルの地下を出た。


ぼくにとっては
ふたたび試練のナビタイム。
うわうわうわっと地図をめくっていると、
大江田さんは気にもせずに道に出て
ずんずんと信号まで進んで右折。


あれ?
道、知ってるんですか?


「いやあ、
 実は何度も来てるからだいたいは知ってるんだよ。
 でもほら、それじゃ松永くんの練習になんないから」


なんだそれ!
理屈はわかるけど、
こっちはすごくへこんだっつーの。


ちょびっとプンスカしていると
間もなく車は街の車工場めいた建物の前に停まった。


道路からもよく見える看板には
「U-HAUL」というロゴがあった。


「ここでレコード用の箱を買うんだ」


あ、そういうこと。
ユーハイム」(=食事)じゃなかったのね。


ドアを開けて中に入る。
なるほど「U-HAUL(ユー・ホール)」は
アメリカの引っ越し用具専門のショップ&レンタル・チェーンだった。


箱、テープ、ひも、パッキング用の資材などの販売から
各種サイズのピックアップ・トラックのレンタルまで
この一軒で引っ越しに関する必需品はほとんど手に入る。


ぼくたちが買うのは
“Small”サイズの箱と、
封をするためのテープだ。


“Small”と言っても
そのサイズは小さくない。
約30センチ角でLPレコードがすっぽり収まって、
縦に100枚ほど詰め込むことが出来る。
ハイファイに来たことのあるお客さんは、
組み上がったものをよく目にしているはず。
ここでは組み立てる前の平たい状態で
何十枚も並べて置いてある。


レコード用の段ボールなら日本でも売っているが、
これほど大きなサイズのものはないだろう。
だいたい5〜60枚入るサイズのものが
普通なのではないか。


レコードって、
それくらいの枚数でも20キロ近くになるし。
待てよ……?
ということは、
このU-HAUL箱は何キロになるの?


………………怖くなったので、
考えるのはやめにした。


大江田さんはちょっと考えて
箱を12個口買った。
12×100だとすると、
だいたい1200枚くらい買うつもりだろうか。


「もっと買うつもりだけどね。
 足りなくなったら、また買い足しすればいい。
 U-HAULは全米のどこにでもあるから」


そして、
受付カウンターの手前にぶら下げてある備品類から
テープを二個、ひょいと手に取った。


このテープ、
地肌は透明なのだが
縦に数本の筋が通っていて
横や縦からの衝撃に強いということらしい。
これは日本では見たことがないな。


会計を済ませ、
車のトランクに箱とテープを詰み入れた。


「さて、
 ではいよいよ最初のお店にお連れしましょう」


この道をずうっとまっすぐ行った右側にあるのだと
大江田さんは言って、
楽しそうに車を発進させた。


「あ、一応、地図で確認はしておいてね」


そう言われてあらためて地図を見る。
この街の地図はいくつか用意してもらったのだが、
ひとつだけ、少し使い込んだものがある。
その地図を広げてみると
レコード屋のポイントが
街のいたるところに書き込まれていることがわかった。


「歴代のハイファイのスタッフが
 その地図に書き込んで来たんだ」


そのとき
ぼくを憂鬱にさせるばかりだったこの地図が
急に頼もしく輝いて見えたような気がした。
いや、きっと気のせいじゃなくて
レコード屋が近づいてくると
この地図は本当に光るに違いないよ。
きっとそうだよ。(この項つづく)


===================================


今年の初め、
彼らは突然お店に現れ、
「このCDを聴いてください」とこれを渡して帰っていった。


結局、聴いた瞬間に取り扱うことを決めたのだが、
そのときのぼくの正直な反応が
コメントにも現れている。


以下抜粋。
名前が「アイドルボーイズ」? 半信半疑で聴いてみてビックリ。
これは上質のエレクトリック経由J-POPなダンスポップ。
インディーズ精神がきちんと底に脈打っているので、
すすっと耳に入ってきました。
エイティーズのようで今の時代でなくては出来ない音になっています。


これ(↑)は商品コメントなので
私情はあまり挟まないようにしている(挟んでるかも)。


もっと言うと
彼らの音には恥じらいがあって、
そこがいいと思う。
恥じらったまま、前に出でいくバンドであって欲しい。


実は今日、
彼らがふたたびお店にやって来た。
新しいミニ・アルバムのレコーディングで上京していたのだという。


その出来立てホヤホヤの(というか、まだ半分未完成の)トラックを
聴かせてもらった。


ちゃんとした感想は完成品を聴いてからにしたいけど、
ハイファイでIdleboysのCD-R売ってますよ、
“初期の”Idleboysですよ、と
急に声に出したくなった。


心がちょっとざわっとしたのだ。
是非、ご試聴を。(松永良平


試聴はこちらから。