Bill Haley And His Comets / Strictly Instrumental

Hi-Fi-Record2010-02-12

The Cool School 121 グッドバイ・アンド・ハロー


アメリカに買付に行くようになって
割と早くに気がついたのは
日本語で言う「いらっしゃいませ」にあたる言葉の多様さだ。


昔、
英語の授業では
「いらっしゃいませ」にあたる英語は
「メイ・アイ・ヘルプ・ユー?」だと習ったが、
今までお店に入るときに
そんなあいさつを一度も受けたことがない。


もし今でもそんなふうに教科書がなっているのなら
すぐに訂正した方がいいんじゃないか。
それぐらい滅多に聞かないフレーズだ。


だいいち「メイ・アイ・ヘルプ・ユー?」は
「何かご用ですか?」であって
店にお客が入ってすぐに投げかける言葉では断じてない。


「いらっしゃいませ」の代わりになるのは
すばり超シンプルに「ハイ」とか「ハロー」、
そしてそのあとに続くのが
「ハウ・アー・ユー?」とか
その現在完了形「ハウ・ハヴ・ユー・ビーン?」ぐらいか。


「ハウ・アー・ユー?」のヴァリエーションは結構多くて
「ハウズ・ゴーイン?」とか
「ハウ・ダズ・イット・フィール?」なんかもそう。


「ハウ・ダズ・イット・フィール?」なんかは
ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」のサビでの
「どんな感じだい?」と解釈される
哲学的なムードに慣れ親しんでいるので、
一瞬言われるとドキッとする。


会話文としての意味は
せいぜい「元気かい?」ぐらいの意味だ。


会計を終って
お店を出るときには
「バーイ」とか
「シー・ユー・レイター」とかが一般的だが、
「テイク・イット・イージー」というフレーズも
とてもよく使う。


これもイーグルスの同名ヒット曲があり
「気楽にいこうぜ」的な解釈があったように思うが、
アメリカ人的には
「元気でな〜」といったところだろう。


相手のことを思いやるという性格が
よくもわるくも備わっている日本人は
ついつい深く解釈をしてしまいたくなるのだ。
それに歴史的な名曲の歌詞だもの。
「元気かい?」とか「元気でな〜」じゃ困る気もする。


しかし
個人社会であるアメリカ人は
もっと相手と適当に距離を取って
言葉を投げかけているのだというのが実感だ。


「ハウ・ダズ・イット・フィール?」という問いに
別に意味のある回答なんて求められていない。
はっきりした答えが欲しかったら
はっきりと具体的に質問をする社会、
それがアメリカだ。


ところで
こないだの買付で聞いたおわかれの言葉が
ちょっといかしてたので
最後にひとつ。


いつものように「シー・ユー・アゲイン」と挨拶したときのその店主、
「オーケイ。
 まだおれがここにいたらな」と言い返した。


そんなこと言うなよと
こっちがちょっと複雑な顔をすると
からっと笑って付け加えた。


「もっとも
 他に行く場所なんておれにはないんだけど」


アメリカ人には似合わない
うまいオチだった。(この項おわり)


===================================


あまり知られていない話だが
ロックンロールの誕生よりも
ダンス・リズムの“ロック”の誕生の方が早い。


1950年代前半に
4ビートの2拍目と4拍目を
ドスーン、ドスーンと強く叩き付けるミディアムテンポのダンスビートとして
“ロック”を紹介しているレコードを
いくつか扱ったことがある。


「ロックンロール」という言葉の生みの親と言われているDJアラン・フリードは
何もないところからいきなりそのフレーズを生み出したわけではなく、
どちらかと言えば鈍重でダサいものだった“ロック”が
ビル・ヘイリーの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」では
ころんころんと転がるような軽快さになっていたことを指して
「ロックンロール!」と言ったのではないか。


つまりそれは
かっこよく踊れるニューリズムが出て来たぜ、ぐらいの気軽さで。


ビル・ヘイリーはロックというリズムを
ロックンロールというニューリズムに変化させた
オリジネイターのひとりかもしれないが、
その音楽のスタンスは一貫して
パーティーを楽しくさせるバンド・リーダーであり続けた。


ロックにまつわる反逆精神や思想面での創始者では決してない。


ロックをそういう精神論で語るようになるのは
1960年代半ばになってからだろう。


まあそんな区分けはここでは問わない。


ただぼくは
彼らのアルバムが
ロック的に見ると
能天気すぎてダサい感じなどと言われるたびに
ちょっと気の毒に思っているだけなのだ。


その“ロック”と
この“ロック”は
ほんとはたぶん、
違うものなのにね。(松永良平


Hi-Fi Record Store