Mamie Van Doren / The Girl Who Invented Rock ’n’ Roll

Hi-Fi-Record2010-07-12

The Cool School 185 毎日がレコード・ストア・デイ


つい先日は
アメリカの独立記念日(7月4日)だった。


もし買付の移動で
その前後に空港に行かなくちゃならなくなったら大変だ。
国民の祝日を利用した里帰りや行楽客で
空港がごったがえしているからだ。


里帰りということならもっと大規模なのは
11月のサンクスギビング(感謝祭)。
クリスマスもかなりのもので
逆にお正月は平然としている。


アメリカの祝日と言えば
友人のディーラーと
いつぞやこんな話をした。


「おれはこの国の祝日が大きらいなんだ」
「へえ、どうして」
「まずレコード屋が休みになる(笑)」
「ああ、クリスマスとかサンクスギビングとかそうだったね」
「そういう日に休む店はおれはきらいだ」
「まあまあ、落ち着いて」
「その点、日本の祝日はいいよな」
「まあ、年末年始以外はうちもお店は休まないよね」
「いやそうじゃなくて、いい祝日が多いって言いたいんだ」
「どういうこと?」
「ほら、ジムナスティック・デイとか、カルチャー・デイとか」
「ああ、体育の日とか文化の日とか?」
「そうそう。確か新しくオーシャン・デイっていうのも出来たんだろ?」
「そうだね、グリーン・デイとかアダルト・デイっていうのもある(笑)」
「そこなんだよ、つまりさ、日本の祝日はテーマがいい」
「テーマ?」
アメリカの祝日は、ほとんどだいたい戦争に関係しているんだ」
「ああ……、そうなのか」
サンクスギビングだってそうだ。もとをたどればそこから先住民たちの権利が奪われ始める」
「うーん。確かにそういうことになるのかもしれない」
「ベテランズ・デイ(退役軍人の日)なんて要らないよ」
「祝日じゃないけど、最近は“レコード・ストア・デイ”があるじゃない?」
「あれもむかつく」
「なんで(笑)」
「だって毎日がレコード・ストア・デイみたいなもんだろ、おれたちは」


毎日がレコード・ストア・デイ。
そうか、そうだよな。
うまいこと言うな。


うまいオチがついたのがうれしかったのか
最後に彼は笑ってみせた。(この項おわり)


===================================


ビートニク世代のセックス・シンボル、
マミー・ヴァン・ドゥーレンの貴重なレコーディング集。


美女とレコード。
毎日がレコード・ストア・デイなひとなら
永久保存したい写真だと思う。


ちょっとレコードの持ち方が
いただけないですけどね!(松永良平


Hi-Fi Record Store