Peter, Paul And Mary / No Easy Walk To Freedom

Hi-Fi-Record2013-01-27

 昨年の暮れにピーター・ヤーローに会ってインタビューをした。


 ピーター・ヤーローは、フォーク・グループのピーター、ポール&マリーのリーダー。マネージャーだったアルバートグロスマンに、グループを組んだらどうだと助言され、ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジで出会ったマリー・トラヴァースとノエル・ストーキーに声をかけて、バンドを結成した。



 彼らの初期のヒット曲、「パフ」のシングル盤が、僕のハジレコだ。カプリングは、「風に吹かれて」。資料を見るとこのカプリング版は66年4月に発売されている。僕が中学1年になったばかりの頃だ。その次に買ったのは、マイク真木の「バラが咲いた」だった。こちらも66年4月の発売と資料で知った。



 ピーター・ヤーローは、その頃からの僕のアイドルだった。
 厚生年金会館でのコンサート終了後、楽屋口から出てくるピーターを待って、手にしていたアルバム「ライヴ・イン・ジャパン」にサインをもらった。これもたぶん中学の終わり頃のことだったと思う。



 アルバムを繰り返し聞き、インタビュー記事を雑誌「ポップス」で読み、そして小室等さんが執筆した教則本を読んで、ギターを練習した。中学の同級生3人でコピーバンドを組み、繰り返し練習しては、友人から借りたテープレコーダーに録音した。



 ずっとファンだった。どこでどうしたものかよくわからないのだが、なんとなくピーターが考えていることの想像がつくような気になった。
 どこでそんな根拠の無い自信が生まれたのか分らないのだが、おそらくそれは数限りないほどの回数にわたってレコードを聴いたからだろうと思う。ピーターの選曲、彼自身が書く歌の歌詞、歌詞のニュアンス、歌い方に込められるもの、美意識、政治との関わり方、そしてちょっとした雑誌記事の断片などから、ぼくなりのピーター像が育った。



 インタビューの席で、長い間にわたって、そうに違いないと考えていたことについて質問を向けたところ、思っていた通りの答えが返って来た。
 ただし心底から驚いたのは、そうしようと言い出した発案者が、マネージャーのアルバートグロスマンだったということだ。メンバーの3人ではなく、エンジニアでもなく、アルバートグロスマンが言い出したとは、この点は全く想像していなかった。
 僕が質問したのは、レコーディング時のメンバー3人の声の配置についてである。
 ピーターがどう答えたのか、ご興味のある方は、レコード・コレクターズ誌2月号をお手に取り下さい。



 インタビューを終えて別れ際に、ピーターから「素敵な男性になりましたね (You've growing up to be a lovely man) 」と言われた。20年ほど前に、一度インタビューしていることを事前に伝えていたからかもしれないけれど、まさか覚えていてくれたとは考えにくい。たぶんこれはピーターなりの僕への謝辞なのだろうと思う。そうと分りながらも、45年余になるファンの僕としては、この言葉に思わず泣きそうになったのだった。(大江田信)